社協について 子育て支援

  1. 津山市社会福祉協議会トップページ
  2. 子育て支援

子育て支援

子育て器具の貸出

対象 津山市内にお住まいの方
料金 無料
申請時期 出産予定日1週間前から
貸出期間 1種類の器具につき12ヶ月以内(延長・更新不可)
貸出方法 社会福祉協議会の窓口にお越しいただき、申請書にご記入後お持ち帰りいただくようになります。

子育て器具は、お子様1人につき(1)または(2) (1)チャイルドシートのみ(1台)
(2)チャイルドシート以外の器具複数点
どちらかの内容で貸し出します。

  • ご予約やお取り置きはしておりません。
  • 在庫がない場合がありますので、お電話で在庫の確認をしてからお越しください。

問い合わせ先TEL:0868-23-5130

おめでとう訪問

出産後間もないご家庭に、地域の愛育委員さんが、お祝いを持って訪問します。
愛育委員さんは、子育てに関する相談にものってくれます。

●申請方法
出生届の際の窓口で訪問希望の有無を尋ねられます。希望される場合に申請書がもらえます。
●訪問時期
申請の約1~2か月後

親子ひろば「すくすく」

親子ひろば「すくすく」

0歳~3歳までのお子さんとその保護者を対象とした広場です。
いつでもお気軽にお越しください。
毎月親子講座、第2土曜日 「Photoアートディ」、 第4日曜日「おはなしタイム」を開催しています。

●場 所
中央児童館 集会室
●定休日
月曜日(第3日曜日の翌日除く)、 金曜日、第3日曜日、
祝日の翌日及び年末年始(12/29~1/4まで)
●時 間
10時~13時

お問合せ先TEL:070-2180-0719 (開設日の9時半~13時半)

地域版「すくすく」

乳児から就学前までのお子さんと保護者の方が利用できるひろばです。
時間内ならいつ来られても大丈夫です。

●すくすく久米
毎月第1・3火曜日 10:00~11:30
●すくすく勝北
毎月第2・4火曜日 10:00~11:30
●すくすく佐良山
毎月第4火曜日 10:30~12:00
※日程が変更になる場合もあります。

このページのトップに戻る