主な活動内容 ふれあいサロン

  1. 津山市社会福祉協議会トップページ
  2. ふれあいサロン

ふれあいサロン~ふれあいから始まるいきいきとした暮らし~

津山市社会福祉協議会がすすめる“ふれあいサロン”は、参加者を限定せず、その地域のご近所さん同士が身近な場所に集い、楽しみながら、お互いを知り合い、語り合い、生活の中での困りごとを相談しあう、地域の井戸端会議のような場です。

高齢者に限らず、障害者、子育て中の親やその子どもなど、若い世代同士や世代間で交流を図り、地域で日頃から気軽に声かけや支え合いのできるつながりを目指しています。

内容紹介

  • おしゃべり会
  • 地域行事への参加
  • レクリエーション
    (スポーツ、ゲーム、ビデオ・DVD鑑賞、合唱、手芸、ハイキングなど)
  • 講習・講座(健康、安心安全、文化・人権など)
  • 多世代間交流
  • 食事会
  • 季節行事(お涼み会、節分、ひな祭りなど)
  • 体験教室(調理、軽い体操など)
  • 見学会(文化・歴史・防災施設など)
  • その他

効果

こんな効果が期待されます
  • ●楽しさや生きがいづくり
  • ●仲間づくりや閉じこもり防止
  • ●心配ごと困りごとの発見や情報交換

  • ふれあいサロン活動の様子1

  • ふれあいサロン活動の様子2

このページのトップに戻る