津山市地域包括支援センター
津山市地域包括支援センター
〒708-0004
津山市山北520
津山市市役所内1階
TEL:
FAX:0868-23-1005
- 開館時間
- 8時30分~17時15分
- 定休日
- 毎週土・日曜日(祝日・年末年始)

お気軽にご相談ください!!~高齢者の総合相談支援業務~
- 入所できる施設はどんな所があるのか知りたい。
- 介護保険について教えてほしい。
- 1人で介護するのが大変!何とかしたい!などなど
こんなことがある時には地域包括支援センターへ!
本人、家族、親族、近隣知人など、どなたからのご相談でもお受けしています。

地域の身近な相談窓口 サブセンター
- 東部
-
- 福南・成名・高野・広野・大崎・河辺
- 津山市瓜生原331
[鶯園内]
- 西部
-
- 城西(小田中)・西苫田(総社・小原)・二宮・院庄・戸島・神戸・田邑
- 津山市二宮999
[サンライフみのり内]
- 南部
-
- 鶴城・中央・城西(小田中以外)・佐良山・福岡・城南
- 津山市山北520
[津山市役所内]
- 北部
-
- 西苫田(上河原・北園町)・東苫田・神庭・滝尾・一宮・高田・高倉
- 津山市山北520
[津山市役所内]
- 中央部
-
- 東津山・林田・城東・西苫田(山北)・城北
- 津山市山北520
[津山市役所内]
- 加茂
-
- 加茂地区・阿波地区
- 津山市加茂町小中原143
[加茂町福祉センター内]
- 勝北
-
- 勝北地区
- 津山市新野東567
[勝北福祉センター内]
- 久米
-
- 久米地区
- 津山市中北下1300
[久米福祉センター内]
介護予防ケアマネジメント業務
- 指定介護予防支援事業
- 介護保険で要支援1・2の方へのケアプランの作成やサービス調整。
自立した生活を支援します。
高齢者の権利擁護業務
- 消費者被害への対応・防止啓発
- 津山市消費生活センターと連携し、相談対応、消費者被害防止研修会の開催、出前講座や、消費者被害に関する啓発活動。
- 成年後見制度の相談
- 判断能力が低下し、金銭管理など将来への不安を感じる方の相談対応。
- 高齢者虐待への対応・防止啓発
- 相談対応のほか、高齢者虐待防止研修会や出前講座の開催。
高齢者虐待防止研修会
消費者被害防止研修会
包括的・継続的ケアマネジメント支援業務
地域のケアマネジャー等ネットワークの構築・活用。
支援困難な事例への相談・支援などを行いケアマネジャーをサポートします。
認知症総合支援業務
認知症に関する普及啓発活動、認知症子どもサポーター養成講座、認知症・若年性認知症相談日、認知症に関するフォーラム・研究会の開催。
オレンジウォーク
講座等の開催
- 介護おたすけ講座の開催
- 健康保持や介護に関する知識、情報提供の場。
介護おたすけ講座
- めざせ元気!!こけないからだ講座、各地区ふれあいサロン、老人クラブ等での講話活動
地域ケア会議の開催
津山市地域包括ケア会議・小地域ケア会議の開催。
- 市内全域の相談窓口