津山老人福祉センター
津山老人福祉センター~さら楽(さらら)~
〒708-0873
岡山県津山市皿867
TEL:0868-28-1781
FAX:0868-28-1781
- 開館時間
- 9時~16時
- 定休日
- 毎週日曜日・月曜日(祝日・年末年始)
 
津山老人福祉センターの運営
地域の高齢者の方々の相談に応じると共に、健康の増進、教育の向上及び、レクリエーションに取り組んでいます。
老人クラブ等の会合やミニデイサービスや各種講座も開催すると共に、
市民の方へ広く施設を貸出す貸館事業も合わせて行っています。
津山老人福祉センターの生きがいと交流事業
- 講座等案内
- 地域の皆様の交流の場として、個人または、グループ団体を対象に施設をご利用いただいており、 様々な講座へ取り組んでいます。
- 開催講座
- 
- 将棋
- 陶芸
- 療法ヨーガ
- 木彫
- 御殿まり
- 書道
- 華道
- 演歌
- 歴史見学
- 旬の料理
- ソーイング
- スケッチ など
 
- 利用料金
- 
市内1人1日 市外1人1日 個人利用 100円 250円 団体利用(20人以上) 70円 200円 浴場利用(10時30分から15時) 100円 100円 
※記載されている金額は税抜き金額になります。
部屋使用料(一般休憩室は無料)
← スクロールできます
  
| 区分/料金等 | 広さ | 定員 | 使用料 (1日) | 
|---|---|---|---|
| 第1会議室 | 7.5畳 | 10人 | 1,000円 | 
| 第2会議室 | 7.5畳 | 10人 | 1,000円 | 
| 第3会議室 | 10畳 | 15人 | 1,000円 | 
| 中会議室 | 24畳 | 30人 | 1,500円 | 
| 一般室 | 36畳 | 50人 | – | 
| 大ホール | 56畳 | 100人 | 3,000円 | 
| A(大ホール間仕切) | 16畳 | 1,000円 | |
| B(大ホール間仕切) | 20畳 | 1,000円 | |
| C(大ホール間仕切) | 20畳 | 1,000円 | 
※記載されている金額は税抜き金額になります。
- 備考
- 
- 半日の場合は上記利用料の半額、冷暖房機は上記の1割増料金、
 カラオケは、1日2,000円(半日1,000円)
- 開館時間(9時から16時) 浴場利用時間(10時30分から15時)
- 休館日(毎日曜日及び月曜日、国民の祝日、12月29日から翌年1月3日まで)
 ※部屋利用の時は予約ください。
 
- 半日の場合は上記利用料の半額、冷暖房機は上記の1割増料金、
運行バス
- バス運行
- 
- 団体バスの運行につきましては申込人員が20名以上の場合運行いたします。
- 御利用の申込につきましては御電話にてお願い致します。
- バスの運行につきましては運行日が変更することもありますので
 御利用の際には必ず事前に御電話で運行日を確認してください。
 
- 路線バスご利用の場合
- 
- 佐良山小学校前下車 
 徒歩5分
- 大渡橋前下車 
 徒歩10分
 
- 佐良山小学校前下車 
- お問い合わせ先
