お知らせ

わくわく☆サマー体験教室2025を開催しました。

料理教室を実施しました。

毎年、夏休み期間中に開催しているわくわく☆サマー体験教室も今年度で34回目となりました。

わくわく☆サマー体験教室は障がいのあるお子さまとそのご家族が夏休みの期間に家族でゆっくり過ごしていただけるように、山田養蜂場さまからのご寄付を活かして、社会福祉協議会と県北親の会ネットが企画し開催しています。

今年度、第一回目は料理教室をおこないました。

今回は、参加者の皆さまでカレー作りをおこないました。

途中にはビンゴゲームなどのレクリエーションも実施し参加者の方に楽しい時間を過ごしていただきました。

参加者の皆さまにも、とても楽しかったとのお声をいただきました。

完成まであと少し。

工作教室を実施しました。

今年度も毎年参加者に人気のある工作教室を開催しました。

今年度は社会福祉法人共栄会 セルプ弥生から講師をお呼びし、家庭で使えるペッパーラックを作成しました。

まず、材料に色を付ける参加者や組み立てる参加者に分かれて自由な発想で取り組んでもらいました。

のこぎりを使って材料を切り、かなづちを使って組み立てるといった工程を自分のペースで時間いっぱいにご家族で工作をされました。

作成されたお子さまたちは、喜んで持ち帰られました。

色塗りからやったよ。

防災教室を実施しました。

一昨年に続き、消防署での防災教室を開催しました。

近年、多発する災害により防災意識の高まっているのか、申し込み定員ほぼ一杯に申し込みをいただき、防災に関する知識を得てもらうための教室とさせていただきました。

防災センターでの煙体験コーナーや地震体験コーナーなどを体験いただき、多くの参加者の方に楽しんでいただくことができました。

消防署での緊急出動などの様子も実際に見学でき、参加者の皆さまから「参加してよかった」というご満足のお声をいただきました。

ご参加いただいたご家族の皆さまありがとうございました。

震度4の体験をしました。

音楽教室を開催しました。

岡山市のドラムサークルファンタリズムより講師をお呼びし、

打楽器を主に使用し自由な音を思いのままに出していただくような体験をしてもらいました。

楽器を使うお子さま、そのリズムに合わせて体を動かすお子さまなど様々な自己表現をしていただきました。

楽しく参加していただけていたので、よかったと思います。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: IMG_7685-1-scaled.jpg
参加者全員で楽しみました。

全4回のイベントでしたが、ご参加いただきありがとうございました。

来年も企画をしていきたいと思いますので、参加ご協力の程よろしくお願いいたします。