お知らせ

津山市ボランティア交流会「第3回語り合う会」を開催しました★

2月8日(日)10:00~15:00 津山市総合福祉会館にて

津山市ボランティア交流会 研修事業
第3回 語り合う会 を開催しました!(^^)!

テーマの「ニーズに合ったボランティ活動とは」に沿って
美作大学生活科学部社会福祉学科の 小坂田 稔 教授 にご講演いただきました。
 
ニーズに合ったボランティア活動をするためには、
・相手の方との間に、信頼関係を築くこと
  焦らず、じっくり、時間をかけて(^・^)
・信頼関係を築くためには傾聴的な関わり方を
  耳と目と心を傾けて、寄り添う気持ちが大切です(^u^)
・ボランティアは「してあげる」のでもなく、「させていいただく」のでもなく、
一緒にやる!!」

  「共に歩く」というボランティア活動の基本に立ち返らせていただきました(^o^)丿ヽ(^。^)ノ


研修の合間にみんなで体操をして体をほぐします。
津山奇術同好会の指導で「大事な人だから」という体操をしました。


午後からはKJ法を使ったワークショップです。
日頃の活動が ニーズに合ったものになっているか確認しました。

 
最後はグループ発表です。

津山市ボランティア交流会には手話、点字、朗読、友愛訪問、人形劇公演、手品公演、運転など、様々なボランティア活動を行っている、24サークルが加盟しています

自分たちのサークルの活動だけでなく、サークル同士が手をとりあってニーズ解決に向けて連携できるのが、交流会の強みです。

高齢社会がますます進むこれからの津山で
「誰もが安心して暮らせる地域づくり」の実現のためにはボランティアの力は欠かせません。

あなたも一緒に活動してみませんか?