お知らせ
お知らせ
すくすく久米におもちゃを贈呈!
令和6年4月16日(火)に柴田義夫氏から知育おもちゃを贈呈してもらいました。
津山市社会福祉協議会が行っている地域版すくすくは、全3ヵ所。
贈呈式を行ったすくすく久米の他にすくすく佐良山、すくすく勝北があります。
3ヵ所それぞれにおもちゃを贈呈してもらいました。
現在もボランティアで活躍中の
柴田氏から一言
『少しだけ気持ちとして寄付をさせてもらいました。寄贈したおもちゃを有効に活用してください!!』
おもちゃを贈呈!
ありがとうございます!!
すくすく久米に遊びにきてくれていたみなさんとご一緒に記念撮影📷
おもちゃの贈呈を受けて、
久米福祉センターの所長よりお礼の言葉。
『ご寄付をいただいた知育玩具は、すくすく久米をはじめ、すくすく佐良山、すくすく勝北の活動に大事に使用させていただきます。』
早速、もらったおもちゃで遊びました!
赤ちゃんでも握りやすい大きさで磁石がくっつくときの感覚がおもしろいおもちゃでした。
贈呈式の後は…
久米こども園の先生と一緒に遊びました。
『だ~る~ま~さ~ん~が~』の後は、どうなる??
転んだり、ぺっちゃんこになったり、だるまさんのあとのフレーズにどきどき・わくわく!!
令和6年度も第1・3火曜日10時~11時30分まで久米保健センターで行います。
第1火曜日は、津山市の保健師、栄養士が身体測定や育児相談をしている子育てほっとサロンと合同開催。
第3火曜日は、出前保育やイベントを行っています。
新しいおもちゃも増えました。
みなさん、ぜひ、遊びにきてください。